今回は、7月に開催した「就学準備相談会」と「夏祭りイベント」の様子をお届けします。

○就学準備相談会
エリアマネージャーの鈴木千夏を講師とした、就学に向けた準備についての相談会を開催しました。
レジュメをもとに入学前に知っておきたいポイントや家庭でできるサポートなど具体的な話の後には、懇談会の時間を設け、個別でのご相談を希望される保護者様にも対応させて頂きました。
保護者様からは、こんな嬉しいご感想をいただきました。
「今まで認識できていなかったことを知ることができた。」
「就学までに親ができることを改めて確認できてよかった。」
「具体的な話が聞けて良かった。年長になってからでなく、もっと早いうちに聞けたらよかった。」
「頭で考えていたことが改めて言葉で整理できた。」
「細かく小学校で必要なことが分かりよかった。家で何をすべきかが改めて分かった。」

皆様の真剣なまなざしから、お子さんの未来を大切に考えているお気持ちが伝わってきました。
今後も保護者様に向けた様々な支援の提供を検討してまいりたいと思います。

○同時開催!夏祭りイベント🎐
相談会の間、お子さんたちは元気いっぱい夏祭りイベントに参加しました!
まずは、折り紙をちぎって貼り付けて、ウロコを表現した「お魚のうちわ」づくり。
色とりどりのうちわが完成し、みんなの個性が光っていました。
続いては、お神輿づくり!
薄い花紙をめくって作ったお花を屋根に飾り、好きな動物の飾りを自由に貼って、世界にひとつだけのお神輿が完成しました。
自分たちで飾ったお神輿を「わっしょい!わっしょい!」と元気な声と力を合わせて運びました!
その後は、箱やマットを使った太鼓遊び。
早く叩いたり、ゆっくり叩いたり、力強く、優しく…音に合わせて色んな叩き方を楽しみました。
そして最後は、みんなで盆踊りを踊って夏祭りの締めくくり。
帰り際には「たのしかった!」という声も聞こえて、スタッフ一同とても嬉しく思いました。