最近、輝HIKARIみらいキッズでは「片足立ち」に取り組んでいます。
特別な道具や準備がいらず、すぐに始められるこの運動ですが実際にやってみると意外と難しく大人でもフラフラしてしまうこともあります。
今回は「フラミンゴさんの姿勢をしてみよう!」というテーマで、見本のイラストを見ながらチャレンジしました。
フープの中に置かれた足型に合わせて、右足や左足を乗せて片足立ちをします。「準備して、よーいスタート!」の合図で、みんなで10秒間のチャレンジをしました。
最初は体が揺れてしまって、すぐに両足をついてしまうお子さんもたくさんいました。
みんなで一緒に何度も挑戦するうちに、足の上げ方を工夫したり、手を広げてバランスを取ったりと、それぞれが自分なりのコツを見つけていきました。
5回、6回と繰り返すうちに、最初は1〜2秒しか立てなかったお友達も、今では5秒以上しっかりと立てるように!両手をピンと伸ばして立つ姿はとても頼もしく、私たちも思わず笑顔になりました。
「フラミンゴやる!」と意欲的に話してくれるお子さんもいて、嬉しい気持ちでいっぱいです。
片足立ちは、体幹を足の真上に乗せる必要があるため、お腹・太もも・お尻など、全身の筋肉を使う運動で姿勢の安定にもつながる、大切なトレーニングです。
これからも「フラミンゴさんの姿勢」や「ケンケンパ」など、楽しく取り組める片足運動をたくさん取り入れていきたいと思います。
