施 設:輝HIKARIみらいキッズ
内 容:綱引き
今回は、みんなで楽しく取り組んだ綱引きの様子をお届けします。
まずはルールの説明からスタートしました。
- 勝敗の決め方: 線を決め、綱の真ん中に貼られたテープが線より自分たちの陣地に動いた方のチームが勝ちです。
- スタートとストップ: 「よーいドン!」の掛け声でスタートし、「ストップ」の掛け声で綱を引くのを止めて床に下ろします。
みんなやる気満々で綱を握りしめ、掛け声の前から綱を引き始めるお子さんもいましたが、「どん!て言ってから引っ張るよ」と声をかけながら何度か繰り返すうちに、掛け声を待つことができるようになりました。
「よーいドン!」の合図が聞こえると、「オーエス!オーエス!」という掛け声に合わせて、みんなで力いっぱい綱を引きました。綱を引く方向が逆になっているお子さんは、職員と一緒に引っ張る向きや綱の握り方を確認しながら取り組みました。
「ストップ」の合図で縄を床に下ろすことも、繰り返し取り組むうちに徐々にできるようになりました。
自分のチームが勝つと、「やったー」とお友達と目を合わせて嬉しそうに笑い合っていました。
2 回戦目は陣地を入れ替えて行うことを伝えると、負けたチームのお友達も気持ちを新たに取り組んでいました。
綱引きでは、みんなで力を合わせることや、相手の力を感じることができる素晴らしい経験ができました。
これからもお友達と一緒に取り組める様々な遊びを楽しんでいきたいと思います。

