2020年9月14日
輝HIKARIみらいキッズです。 先週は『サイコロおに』をしたので、簡単にご紹介します。 ①床に色のフープや色マット(=安全地帯)を適当に置く。 ②大きめのサイコロを用意し、面ごとに色(青・赤・黄・緑の計4色)とスタッフ […]
2020年9月7日
輝HIKARIみらいキッズです。 今回は新聞紙と紙コップと糸があればできる『けんだま』をご紹介します。 最初は新聞紙の4分の1ぐらいを手で丸めて『玉』を作ります。 次に、紙コップの底の面に名前を書いたら、紙コップの表面に […]
2020年8月31日
輝HIKARIみらいキッズです。 毎年、協賛広告を掲載している「幼児の交通安全ポスター」さんより新しいポスターが届きました。 輝HIKARIみらいキッズの広告も掲載されましたので、玄関に貼っているポスターを去年のものから […]
2020年8月31日
輝HIKARIみらいキッズです。 机上課題として『ぐるぐるかざぐるま』を作りました。 細長い厚紙を用意して、最初に裏面に名前書き。 次に、表の面に好きな色を塗ったり、好きな動物を描いたり。 続いて、線に沿ってハサミでチョ […]
2020年8月24日
輝HIKARIみらいキッズです。 8月の工作として、真夏の夜空を彩る花火を製作しました。 【作り方】①A4サイズの容器の中に台紙をセット。②紙コップの中に少量の絵の具と水を入れ、そこにビー玉を入れ、スプーンでかき混ぜる。 […]
2020年8月10日
輝HIKARIみらいキッズです。 『魔法の砂』をお子さんたちにご提供して、砂遊びをしました。 ソフトクリームの型やとうふの容器などに砂を入れて、固めて、ひっくり返して…。 砂の形が変わるのを見て驚いたり、色々な形を使って […]
2020年8月3日
輝HIKARIみらいキッズです。 夏の暑さを感じる今日この頃。見た目にも涼しい『寒天スライム』を使って感触遊びをしました。 あまりベタベタしないので、ドロッとしたスライム遊びが苦手なお子さんにも好評で、またやりたいとリク […]
2020年7月27日
輝HIKARIみらいキッズです。 新たなサーキットが誕生しました。 高台のある階段からオーシャンスイングに乗り移り、ロープを伝って跳び箱へと進み、さらにホーススイングの平均台やトランポリンへと続いていきます。 どうやって […]
2020年7月20日
輝HIKARIみらいキッズです。 7月と言えば、七夕がありますね。 みらいキッズのお子さんたちも短冊にシールを貼ったり、絵を描いたり、お願い事を書いたり、スズランテープを割いたりして、キラキラ光る流れ星のような短冊を作っ […]
2020年7月13日
輝HIKARIみらいキッズです。 今週はハンドペイントを行った様子をご紹介します。 椅子に座って、エプロンを付けて、筆で絵の具を両手に塗りつけたら準備万端! 大きな白い模造紙に両手をペタペタ押し付けたり、指先で線を描いた […]